2010年12月27日
定例打合せ
今年も後わずかになりました。
クリスマスも過ぎ、いよいよ年末モード突入ですね。
クリスマスの日、25日に篠原の家の定例打合せを行ないました。
午前中に現場打合せ、そして午後にお施主様も交えての会議でした。
仕様変更、分離発注に伴う工事金額の増減の確認
ジャグジーバスのメーカーと品番の決定
屋根材・壁材の決定等が主な内容でした。
今回の会議には電気・水道等の設備関係の会社の方にも出席していただきました。
大勢の人の協力の下、工事が進行していくことを改めて実感です。


外観もしっかりイメージできますね。
斜め壁の迫力はなかなかのものです。

2階にあるバスデッキとリビングの空間
隠れる部分と開放される部分の対比が魅力です。

リビングからデッキ部分を見るとワイドな開放感です。

屋根が2方向に斜めに落ちてきて平面は三角形の家。
この部屋の奥が一番低くなっているところです。
クリスマスも過ぎ、いよいよ年末モード突入ですね。
クリスマスの日、25日に篠原の家の定例打合せを行ないました。
午前中に現場打合せ、そして午後にお施主様も交えての会議でした。
仕様変更、分離発注に伴う工事金額の増減の確認
ジャグジーバスのメーカーと品番の決定
屋根材・壁材の決定等が主な内容でした。
今回の会議には電気・水道等の設備関係の会社の方にも出席していただきました。
大勢の人の協力の下、工事が進行していくことを改めて実感です。
外観もしっかりイメージできますね。
斜め壁の迫力はなかなかのものです。
2階にあるバスデッキとリビングの空間
隠れる部分と開放される部分の対比が魅力です。
リビングからデッキ部分を見るとワイドな開放感です。
屋根が2方向に斜めに落ちてきて平面は三角形の家。
この部屋の奥が一番低くなっているところです。