2012年07月18日
設計監理契約
Esoteric Fort の「設計監理契約」が結ばれました。

委託者=お施主様
受託者=設計事務所
立会者=ドリカムパートナー
3者間で契約をさせていただきました。
設計監理契約とは「設計業務」と「監理業務」の契約です。
建築家が設計をする。
それはイメージできると思います。
しかし、設計に加え建築監理業務・・・それは
工事の内容に適した工事施工業者の選定
委託者の意図を反映した適切な契約条件の策定
設計内容に照らして適正な請負代金の決定
設計図などを図面に照らして検討・承認する業務
支給材料・貸与品の検査
様々なサポートです。
契約後にお施主様から建築家の佐々木さんに質問がありました。
「佐々木さんは何故ドリカムさん以外のプロデュース会社に建築家登録していないのですか?」
佐々木さんからの答えは
「始めから工事会社の指定がないところと
設計意図と違う工事会社の仕様に変わってしまう心配がない
請負仕事ではなく建築家の仕事ができるところ」
監理業務もできることだとおっしゃっていただけました。
実家
が浜松で母校
がドリカム事務所のすぐ前にあったから
そんな縁もありました。
地盤調査の結果報告もさせていただきました。
いよいよ詳細設計のスタートです。
委託者=お施主様
受託者=設計事務所
立会者=ドリカムパートナー
3者間で契約をさせていただきました。
設計監理契約とは「設計業務」と「監理業務」の契約です。
建築家が設計をする。
それはイメージできると思います。
しかし、設計に加え建築監理業務・・・それは
工事の内容に適した工事施工業者の選定
委託者の意図を反映した適切な契約条件の策定
設計内容に照らして適正な請負代金の決定
設計図などを図面に照らして検討・承認する業務
支給材料・貸与品の検査
様々なサポートです。
契約後にお施主様から建築家の佐々木さんに質問がありました。
「佐々木さんは何故ドリカムさん以外のプロデュース会社に建築家登録していないのですか?」
佐々木さんからの答えは
「始めから工事会社の指定がないところと
設計意図と違う工事会社の仕様に変わってしまう心配がない
請負仕事ではなく建築家の仕事ができるところ」
監理業務もできることだとおっしゃっていただけました。
実家



そんな縁もありました。
地盤調査の結果報告もさせていただきました。
いよいよ詳細設計のスタートです。

2012年07月06日
1年点検
「バスケットゴールのある家」の1年点検を行いました。
早いもので引き渡しから1年になるんですねぇ

今回の点検では不都合なところも特にないということで一安心
いろいろ楽しい暮らしのエピソードもお聞きすることができました。
生活が益々充実されているようです。
リゾート感たっぷりの家なので仕事の疲れもリフレッシュ
毎日楽しく暮らしてくださっています。
家族が幸せになれる家って素敵ですよね。

ダイニング&リビングに30数人が集ったこともあるそうです。

デッキに置かれた観葉植物の幹、不思議な湾曲ですね。

外壁の塗装も色落ちすることなく綺麗です。
2階のリビングの窓もフルオープンしていて開放感があります。
早いもので引き渡しから1年になるんですねぇ


今回の点検では不都合なところも特にないということで一安心

いろいろ楽しい暮らしのエピソードもお聞きすることができました。
生活が益々充実されているようです。
リゾート感たっぷりの家なので仕事の疲れもリフレッシュ

家族が幸せになれる家って素敵ですよね。

ダイニング&リビングに30数人が集ったこともあるそうです。


デッキに置かれた観葉植物の幹、不思議な湾曲ですね。

外壁の塗装も色落ちすることなく綺麗です。
2階のリビングの窓もフルオープンしていて開放感があります。
2012年07月05日
地盤調査
Esoteric Fort建築予定地の地盤調査に立ち会ってきました。

矢印の地点6ヶ所にスウェーデン式サウンディング法で行いました。
先端の尖った鉄の棒に重荷をかけて地中への貫入状況で地盤の地質・強度を確認していきます。
今回の建築予定地は造成地でしたので崖側の地盤の心配をしていたのですが、ちょうどしっかりした地盤の上のようで安心しました。
調査員の方も念には念を入れ1ヵ所多く調査してくれました。
調査会社でコンピューターで解析後、報告書として届きます。
報告書は建築家にお渡しして設計の参考にしていただきます。


矢印の地点6ヶ所にスウェーデン式サウンディング法で行いました。
先端の尖った鉄の棒に重荷をかけて地中への貫入状況で地盤の地質・強度を確認していきます。
今回の建築予定地は造成地でしたので崖側の地盤の心配をしていたのですが、ちょうどしっかりした地盤の上のようで安心しました。
調査員の方も念には念を入れ1ヵ所多く調査してくれました。
調査会社でコンピューターで解析後、報告書として届きます。
報告書は建築家にお渡しして設計の参考にしていただきます。
