2012年07月18日
設計監理契約
Esoteric Fort の「設計監理契約」が結ばれました。

委託者=お施主様
受託者=設計事務所
立会者=ドリカムパートナー
3者間で契約をさせていただきました。
設計監理契約とは「設計業務」と「監理業務」の契約です。
建築家が設計をする。
それはイメージできると思います。
しかし、設計に加え建築監理業務・・・それは
工事の内容に適した工事施工業者の選定
委託者の意図を反映した適切な契約条件の策定
設計内容に照らして適正な請負代金の決定
設計図などを図面に照らして検討・承認する業務
支給材料・貸与品の検査
様々なサポートです。
契約後にお施主様から建築家の佐々木さんに質問がありました。
「佐々木さんは何故ドリカムさん以外のプロデュース会社に建築家登録していないのですか?」
佐々木さんからの答えは
「始めから工事会社の指定がないところと
設計意図と違う工事会社の仕様に変わってしまう心配がない
請負仕事ではなく建築家の仕事ができるところ」
監理業務もできることだとおっしゃっていただけました。
実家
が浜松で母校
がドリカム事務所のすぐ前にあったから
そんな縁もありました。
地盤調査の結果報告もさせていただきました。
いよいよ詳細設計のスタートです。
委託者=お施主様
受託者=設計事務所
立会者=ドリカムパートナー
3者間で契約をさせていただきました。
設計監理契約とは「設計業務」と「監理業務」の契約です。
建築家が設計をする。
それはイメージできると思います。
しかし、設計に加え建築監理業務・・・それは
工事の内容に適した工事施工業者の選定
委託者の意図を反映した適切な契約条件の策定
設計内容に照らして適正な請負代金の決定
設計図などを図面に照らして検討・承認する業務
支給材料・貸与品の検査
様々なサポートです。
契約後にお施主様から建築家の佐々木さんに質問がありました。
「佐々木さんは何故ドリカムさん以外のプロデュース会社に建築家登録していないのですか?」
佐々木さんからの答えは
「始めから工事会社の指定がないところと
設計意図と違う工事会社の仕様に変わってしまう心配がない
請負仕事ではなく建築家の仕事ができるところ」
監理業務もできることだとおっしゃっていただけました。
実家



そんな縁もありました。
地盤調査の結果報告もさせていただきました。
いよいよ詳細設計のスタートです。

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 11:04│Comments(0)
│Esoteric Fort