2011年04月27日

外壁塗装

『Ideal Design Resort with Bb』
(アイディール・デザイン・リゾート・ウィズ・バスケットボール)
の外壁が塗装されました。



塗装サンプルで小さな木片に塗装されたものは見ていましたが壁面全体が塗装されると迫力です。

まだ足場がありますが全体はCGではこんな感じです。



リビングの木製建具も取り付けられ工事はどんどん進んでいきま~っす。家



  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 17:46Comments(0)Ideal DR with Bb

2011年04月25日

バスケットコート

『Ideal Design Resort with Bb』
(アイディール・デザイン・リゾート・ウィズ・バスケットボール)
のタイトルにもなっているバスケットボールバスケット

今日は外構の打合せを現場で行ないました。



庭にバスケットコートとバスケットゴールが造られます。

インナーガレージの車の出し入れがあるのでタイヤ痕が残ったり凹んだりしない材料は何がいいのか・・・・

バスケットの練習をする時に膝に負担のかからない材料は何がいいのか・・・・・

柔らかさと硬さの相反する要素が求められます。

そしてもちろんコストとの兼ね合いも選択の為の重要な要素になりますね。

それらを相談しながらコートの色とかラインの打合せも行ないました。

シンボルツリーの選定も候補が絞られてきました。ツリー

もちろん建物の工事もどんどん進んでいます。


外壁も2~3日中に塗装されます。
塗装される前にパチリキラキラ


天井の梁も塗装されてアジアンテイストに熱帯魚


バスデッキの壁のジョリパッドも塗られていました。

  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 17:48Comments(0)Ideal DR with Bb

2011年04月22日

看板を取り替えました

当社物流部門の倉庫の「ドリカムパートナー」の看板を取り変えました。

今回はバスの看板と同じものに・・・・

この看板は国道1号バイパス上りで左側に見えます。
 (豊橋方面から浜松インター方面に向かう時)


バイパスからこのように見えます。


拡大するとこんな感じです。
「設計コンペ」という黄色の文字が目立ちますね。


張替え作業はこのようにして行なわれました。
  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 16:29Comments(0)日記

2011年04月15日

ジャグジーバス

『Ideal Design Resort with Bb』の工事現場です。


円形のジャグジーバスがバスデッキに置いてあります。
クレーンで吊り下げられバスデッキの上空から下ろされました。
浴室の防水工事が終わり次第浴室に設置されます。
今回のお施主様のこだわりの1つだったジャグジーバス、
現物を見ると一日も早く完成して早く入りたいと思ってしまうんでしょうねニコニコ温泉


リビングデッキに手すりが取り付けられました。
この斜め壁に取り付けるデザインもこだわられたところです。
友人とこの手すりに寄りかかって庭のバスケットコートを覗く・・・
そんなシーンを思い浮かべて。

設計打ち合わせの時のCGでは・・・・





下からデッキを見上げるとこんな具合です。



現場監督も「やっと目に見えて進んできましたよ~」とニコニコ

夢がカタチになっていきます。

  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 17:18Comments(0)Ideal DR with Bb

2011年04月07日

打合せを行ないました

本日は塗り壁(ジョリパット)の塗装サンプルを御覧頂きながら決定いただきました。

工事も順調に進んでいて、現場で進行具合も確認しながらチェックを行ないました。


玄関のドアも取り付けられています。
両サイドにはガラスがはまります。
このドア締まる時の「ボンっ」って音が重厚です。


玄関を入ると2階リビングに昇る階段が。
この階段の設計だけでも何回も打合せを繰り返しました。


階段を昇るとリビング・ダイニング
ワイドなデッキと天井の梁がこだわりの1つです。
そのデッキの向こうにはバスケットゴートが見える・・・という仕掛けニコニコ


円形のジャグジーバスに入って空を見上げるとこんな感じかな。温泉



バスデッキからお風呂場を見たところです。
お風呂場の窓はフルオープン。露天風呂気分ですね。
テーマのひとつ、リゾートですね。

今日はとても暖かくて建築地のすぐ近くの小学校の桜も満開間近でした。
寒さに耐えながら打合せをしていた日もあったんですよね。ニコニコ

  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 18:03Comments(0)Ideal DR with Bb

2011年04月06日

名称が決まりました

今まで(仮称)浜松市篠原の家と称していましたが建物の名前が決まりました。

お施主様に考えていただいた素敵な名前です。

その名前は・・・・・・

『Ideal Design Resort with Bb』

読み方は…アイディール・デザイン・リゾート・ウィズ・バスケットボール

意味は……理想をデザインしたリゾート空間、
       そしてバスケットボールコート


お施主様から

『一家の中軸は「バスケットボール」

そこで家族と過ごす理想的な休日

そして招く友人らとの理想的な時間

それらをコツコツデザインしました・・・・・・・

それを『Ideal Design Resort with Bb』と表せたらいいな』

とコメントをいただきました。

カテゴリーでは短縮バージョンの

『Ideal DR with Bb』で!!!



明日も打合せですニコニコ

よろしくお願いします。  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 17:59Comments(0)Ideal DR with Bb

2011年04月02日

庇工事

磐田市「池田の家」の庇工事が終り、玄関前のタイルも貼り終わりました。

犬走りのコンクリートの養生の為にエアコンの室外機を少し木の板で持ち上げています。
2台の室外機の高さが微妙に違って見えますがご容赦を汗





雲ひとつ無い青空とマッチして綺麗に撮れました家
・・・・と自画自賛キャー汗  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 16:36Comments(0)Vila Villa

2011年04月01日

近況報告

「篠原の家」の現場写真です。

先週の打合せで仕様の打合せもほとんど終えることが出来ました。

あとは一部取り寄せのサンプルの確認作業・・・・

そしてこのプロジェクトのメインとも言える「バスケットゴール」の設計。

体力の要る打合せが続きますがよろしくお願いします。


エントランスです。
奥に玄関が。そして斜め壁が迫力で迫ってきます。


インナーガレージです。
前回打合せで壁紙を使わずに構造材そのまま表わしてます。


リビングデッキです。
左手にワークスペースの窓が。天窓から優しい光が入ります。


こちらは浴室から見えるバスデッキ。
青空を見ながら露天風呂気分・・・・ですね^^


2階リビングです。
斜め壁の効果で明るく広々感を味わえます。


  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 17:02Comments(0)Ideal DR with Bb

2011年04月01日

新年度が始まりました

4月1日花
新年度が始まりました。
新たな環境で今日からスタートする人たちも多いと思います。

東日本震災から3週間。
日を追うごとに被害の大きさが増していきます。
それとともに原発の放射能の問題も。

日本の転換点になるんでしょうね。


中日新聞で震災後、休載していた「ちびまる子ちゃん」も今日から再掲載されました。


大変な日常は変りませんが明るく、楽しく、元気よくいきましょう♪  

Posted by ドリカムパートナー浜松 at 10:18Comments(0)日記