2012年05月30日

プレゼンが行われました

Esoteric Fort
 設計コンペの設計事務所によるプレゼンテーションが行われました。

2週間前に「ヒアリング」でお聞きした耳ご希望と建築予定地の周辺環境を踏まえ建築プランを提案していただきました。電球

限られた時間の中でのコンセプトと内容の説明、質疑応答が行われ充実した時間を過ごすことができました。

プレゼンの順番でご紹介します家

まずはTENアーキテクツさん

プレゼンが行われました

プレゼンが行われました

接面道路側に建物を配置し、広い庭越しに広大な景色を楽しめるプランです。
CG画像を作成しわかりやすく説明してくださいました。

H2DOさんのプランは

プレゼンが行われました

プレゼンが行われました

プロジェクターを利用しCGでいろいろな視点からバーチャルで建物の中に入りながらの視界を確認する説明をしてくださいました。
敷地のポテンシャルを引き出し、奥行き感のある距離と平面的な広さを確保できる平屋の計画になりました。

谷田建築設計事務所さんの提案は

プレゼンが行われました

プレゼンが行われました

白い砂の海に浮かぶ堅牢な壁で囲まれた要塞。空に浮かぶ庭(リビング)。
人目を気にせず過ごす、光やそよ風が心地よく駆け回る家を提案してくださいました。

ステューディオ2アーキテクツさんの提案は

プレゼンが行われました

プレゼンが行われました

南北軸による眺望をを確保できるよう建物を配置し、2階のバスルームと空庭で広大な景色を楽しみながら入浴ができる提案をしてくださいました。

そして5組目はビーアンドオーアソシエイツさんの提案です。

プレゼンが行われました

プレゼンが行われました

西隣と南隣に将来家が建てられた時に眺望がどうなるかと、分譲地の模型も制作してきてくださいました。
アールの曲線を取り入れたデザインと眺望を楽しめる家を提案してくださいました。

5組の提案が終わるまで長時間でしたが、夢中になりあっという間に時間が過ぎてしまった感じです。

どのプランが選ばれることになるのか楽しみですね。ニコニコ











同じカテゴリー(Esoteric Fort)の記事画像
再見積もりをお願いしました
工務店さんへ見積りを依頼
実施設計図の確認
設計打合せ
土質標本
ボーリング調査
同じカテゴリー(Esoteric Fort)の記事
 再見積もりをお願いしました (2013-03-15 17:12)
 工務店さんへ見積りを依頼 (2012-12-06 17:09)
 実施設計図の確認 (2012-11-26 15:40)
 設計打合せ (2012-08-27 15:01)
 土質標本 (2012-08-22 10:01)
 ボーリング調査 (2012-08-07 17:21)
Posted by ドリカムパートナー浜松 at 11:15│Comments(0)Esoteric Fort
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。