2009年11月30日
設計コンペ「プレゼンテーション」
コンペ参加建築家によるプレゼンテーションが開催されました。
各建築家の持ち時間は30分。
ヒアリングから2週間の間、知恵を絞って計画してくれたプランをお施主様にアピールするには短すぎる時間かもしれません。
限られた時間の中で要望の反映、自分の設計ポリシー、新たな提案などを訴えなくてはいけません。
お施主さまからは
「同じ希望を伝えてもこれだけプランが違うんですね」
と感想をいただきました。
設計コンペでは各建築家への提案条件を同じにする為にプランの延べ床面積を決めて、それを超えない範囲で要望を取り入れてくれるようにしていただいています。
延べ床面積が増えれば要望はいくらでも取り入れることはできますが、限られた条件の中でご希望を叶えるのが腕の見せ所になります。
もちろんプランの決定後に予算の範囲で広さが増えることは可能です。
コンペで提案されたプランが最終プランではありません。
お施主様にこれから1週間で採用プランを選んでいただかなくてはいけません。
選ぶまでの時間が長くなれば迷いが大きくなってしまう可能性があります。
1週間で決めていただくのが一番適当な期間と判断しているからです。
それでは今日提案されたプランの模型をご覧ください。
全て南から見た角度になります。




各建築家の持ち時間は30分。
ヒアリングから2週間の間、知恵を絞って計画してくれたプランをお施主様にアピールするには短すぎる時間かもしれません。
限られた時間の中で要望の反映、自分の設計ポリシー、新たな提案などを訴えなくてはいけません。
お施主さまからは
「同じ希望を伝えてもこれだけプランが違うんですね」
と感想をいただきました。
設計コンペでは各建築家への提案条件を同じにする為にプランの延べ床面積を決めて、それを超えない範囲で要望を取り入れてくれるようにしていただいています。
延べ床面積が増えれば要望はいくらでも取り入れることはできますが、限られた条件の中でご希望を叶えるのが腕の見せ所になります。
もちろんプランの決定後に予算の範囲で広さが増えることは可能です。
コンペで提案されたプランが最終プランではありません。
お施主様にこれから1週間で採用プランを選んでいただかなくてはいけません。
選ぶまでの時間が長くなれば迷いが大きくなってしまう可能性があります。
1週間で決めていただくのが一番適当な期間と判断しているからです。
それでは今日提案されたプランの模型をご覧ください。
全て南から見た角度になります。




