2012年02月01日
地盤調査
図面を作成する時には建築予定地の地盤調査を行います。
地盤の軟硬・締まり具合・土層構成を把握することが目的で、基礎工事設計の参考にします。

今回はスウェーデン式サウンディング試験方式という方法で行いました。
載荷する錘も25キロのが2つ、7キロが2つでした。
それをロッドに載せる作業もなかなか大変そうでした
1ヶ所だけでも6回~8回は繰り返すわけです。
それを5ヶ所・・・・・
ロッドを抜き取る作業も・・・・
ホントご苦労様です
今回の建築地の地盤は地盤改良の必要がありませんでした。
土地探しをする上でも地盤を考慮して選ぶことが大切です。
価格と場所だけで決めてしまい、いざ建築となった時に地盤改良工事に費用がかかってしまい、結局は高くついてしまう・・・・ということもあるわけです。
不動産会社に必ず確認するようにしましょう。
地盤の軟硬・締まり具合・土層構成を把握することが目的で、基礎工事設計の参考にします。
今回はスウェーデン式サウンディング試験方式という方法で行いました。
載荷する錘も25キロのが2つ、7キロが2つでした。
それをロッドに載せる作業もなかなか大変そうでした

1ヶ所だけでも6回~8回は繰り返すわけです。
それを5ヶ所・・・・・
ロッドを抜き取る作業も・・・・
ホントご苦労様です

今回の建築地の地盤は地盤改良の必要がありませんでした。
土地探しをする上でも地盤を考慮して選ぶことが大切です。
価格と場所だけで決めてしまい、いざ建築となった時に地盤改良工事に費用がかかってしまい、結局は高くついてしまう・・・・ということもあるわけです。
不動産会社に必ず確認するようにしましょう。
Posted by ドリカムパートナー浜松 at 16:50│Comments(0)
│旗竿の光景