2011年11月04日

なごみの家

第21回・静岡県住まいの文化賞「優秀賞」受賞
「なごみの家」の家づくりのストーリーをご紹介します。家

なごみの家

お施主様との出会いは

「建築家作品展」家づくり相談会へのご来場がきっかけでした。

「ハウスメーカーを数社訪ねてみたけれど
希望を満たす提案が見つからない」

そこで「設計コンペ」で建築家を選んで設計を依頼するシステムがあることをネットで知り、建築家に設計してもらおう!と、説明を受けに来場してくれたのでした。

お施主様が一番不安だったのは「設計コンペ」で思うようなプランが出なかった時にどうなるのかあせる・・・ということでした。

ドリカムパートナーではお施主様のご要望をしっかりお聞きして、登録建築家の中から5名を選びます。


ちょうど病院を選ぶ時に「何科」を選ぶのかというのと同じです。
建築家にも得意分野があります。
それまでの実績を元にお施主様の希望に合う建築家を選びます。

そして万が一、ご希望のプランが提案されなかった時には「設計コンペ」開催のみで終了することも出来ます。
費用も「設計コンペ」開催費用のみです。

しかし、そのようなことは今までありませんちょきキラキラ。必ず気に入っていただけるプランが提案されるという自信が上昇

数日後・・・・・・


お施主様も「お施主様のペースで家づくりが出来る」ことに納得してくださり、契約をさせていただくことになりました。

この時点ではハウスメーカーと違いどのような形の家が出来るのかまったく想像もつかないのです。
完成する家が  静岡県住まいの文化賞を受賞するとは 誰もウィンク

そうして新しい家づくりがスタートしたのでした。

同じカテゴリー(なごみの家)の記事画像
「なごみの家」完成写真
完成が間近です
打合せで生活がしやすいように
空を独り占め
屋根勾配の効果
外壁
同じカテゴリー(なごみの家)の記事
 「なごみの家」完成写真 (2011-12-12 11:15)
 完成が間近です (2011-12-09 10:56)
 打合せで生活がしやすいように (2011-12-08 11:00)
 空を独り占め (2011-12-07 10:35)
 屋根勾配の効果 (2011-12-06 10:33)
 外壁 (2011-12-05 10:34)
Posted by ドリカムパートナー浜松 at 17:14│Comments(0)なごみの家
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。