2011年11月22日

地鎮祭

工事金額がご予算の範囲に収まったところで
工務店さんと「工事請負契約」を結んでいただきます。鉛筆

いよいよ工事のスタートです工事

まずは工事の安全を祈る「地鎮祭」を行います。

地鎮祭

神主さんと巫女さんに儀式をしていただきます。

地鎮祭

お施主様、工事業者、建築家が
刈初(かりそめ)、穿初(うがちぞめ)、鍬入(くわいれ)を行います。

地鎮祭
神前に玉串を奉り拝礼。

地鎮祭
土地の四隅に酒と塩をまきをお祓いをし、清めます。

心が清められる儀式で、工事のスタートにふさわしい、しきたりですね。

同じカテゴリー(なごみの家)の記事画像
「なごみの家」完成写真
完成が間近です
打合せで生活がしやすいように
空を独り占め
屋根勾配の効果
外壁
同じカテゴリー(なごみの家)の記事
 「なごみの家」完成写真 (2011-12-12 11:15)
 完成が間近です (2011-12-09 10:56)
 打合せで生活がしやすいように (2011-12-08 11:00)
 空を独り占め (2011-12-07 10:35)
 屋根勾配の効果 (2011-12-06 10:33)
 外壁 (2011-12-05 10:34)
Posted by ドリカムパートナー浜松 at 10:10│Comments(0)なごみの家
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。